絆創膏の貼り方
1. 絆創膏を、第一関節の表→爪先→第一関節の裏へと「縦」に貼る
2. テープの左右の余った部分はテープ同士をくっ付けて塞ぐ
3. 爪と指の先端のスキマが隠れるように、爪先がスッポリと収まるように貼ったら完成
外出中に爪が引っかかって更におれたり割れたりする二次被害を防ぐ事ができます。
家に帰ったら絆創膏を取り、眉バサミでササクレをカットしたり、紙やすりで爪がひっかからなくなるまで削ります。